1. ホーム
  2. 茶道具
  3. 茶碗
  4. 源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B

国内外の人気! 源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B 茶碗

国内外の人気! 源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B 茶碗
  • 国内外の人気! 源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B 茶碗
  • R 60216 ◇◇ 点前道具 茶箱 茶筅 香合 茶杓 など 茶道具 まとめて ◇◇ 検索)
    ¥15,000 ¥8,550
    R 60216 ◇◇ 点前道具 茶箱 茶筅 香合 茶杓 など 茶道具 まとめて ◇◇ 検索)
  • ★茶道具/陶磁器/京焼!黒仁清 菊の絵 馬盥 茶碗『宮地 英香』作!共箱/共布!★
    ¥8,000 ¥6,800
    ★茶道具/陶磁器/京焼!黒仁清 菊の絵 馬盥 茶碗『宮地 英香』作!共箱/共布!★
  • 抹茶碗 白釉 桜 水出宋絢 茶道具 新品
    ¥8,700 ¥7,395
    抹茶碗 白釉 桜 水出宋絢 茶道具 新品
  • 抹茶碗 御本 しだれ桜 水出宋絢 茶道具 新品
    ¥8,800 ¥7,480
    抹茶碗 御本 しだれ桜 水出宋絢 茶道具 新品
  • ■壱■清閑寺窯 杉田祥平 色絵仁清桜絵 茶碗 共箱 茶道具 真作保証■
    ¥30,000 ¥17,100
    ■壱■清閑寺窯 杉田祥平 色絵仁清桜絵 茶碗 共箱 茶道具 真作保証■
  • 四代 杉田祥平 作 色絵雲錦四季草花画茶碗 共箱 茶道具 保証品 ◆KUW183YY
    ¥38,000 ¥22,040
    四代 杉田祥平 作 色絵雲錦四季草花画茶碗 共箱 茶道具 保証品 ◆KUW183YY
  • 【洛座】楽焼 吉村楽入 黒楽茶碗 共箱 < 京焼茶道具 ◆08-02
    ¥10,000 ¥8,500
    【洛座】楽焼 吉村楽入 黒楽茶碗 共箱 < 京焼茶道具 ◆08-02
  • 茶碗 仁清 ひな祭り 伊坂清香 茶道具 新品 抹茶茶碗
    ¥8,200 ¥6,970
    茶碗 仁清 ひな祭り 伊坂清香 茶道具 新品 抹茶茶碗
  • 【茶】通次 阿山 色絵 胡蝶 茶碗
    ¥18,000 ¥10,260
    【茶】通次 阿山 色絵 胡蝶 茶碗
  • 通次阿山 作 仁清写 丘双茶碗 共箱 茶道具 保証品 ◆KUW002PI
    ¥15,000 ¥8,550
    通次阿山 作 仁清写 丘双茶碗 共箱 茶道具 保証品 ◆KUW002PI
  • 【蔵c6469c】茶道具 色絵 双鶴図 藤谷芳山 茶碗 深向付 五客 共箱
    ¥8,000 ¥6,800
    【蔵c6469c】茶道具 色絵 双鶴図 藤谷芳山 茶碗 深向付 五客 共箱
  • 【千f075】加藤利昇 仁清 写 道 茶碗 共箱
    ¥10,000 ¥8,500
    【千f075】加藤利昇 仁清 写 道 茶碗 共箱
  • 清水保孝 鉄釉鉄彩 茶碗 共箱 共布 父 人間国宝 清水卯一
    ¥8,000 ¥6,800
    清水保孝 鉄釉鉄彩 茶碗 共箱 共布 父 人間国宝 清水卯一
  • 【茶】南口 閑粋 春草 茶碗
    ¥16,000 ¥9,120
    【茶】南口 閑粋 春草 茶碗
  • ◎489770 【SALE♪】 良品 京焼 森里 陶楽 オランダ 紅毛写 数茶碗 拾 十客セット 共箱 茶道具
    ¥35,000 ¥20,300
    ◎489770 【SALE♪】 良品 京焼 森里 陶楽 オランダ 紅毛写 数茶碗 拾 十客セット 共箱 茶道具
  • A2148 京焼 清閑寺窯 杉田祥平 作 色絵仁清蛍画 茶碗 ☆ 茶道具 抹茶器 抹茶道具 茶懐石 茶事 抹茶碗 陶器 作家物 在銘 陶印 良品 無傷
    ¥8,000 ¥6,800
    A2148 京焼 清閑寺窯 杉田祥平 作 色絵仁清蛍画 茶碗 ☆ 茶道具 抹茶器 抹茶道具 茶懐石 茶事 抹茶碗 陶器 作家物 在銘 陶印 良品 無傷
  • 五世 清水六兵衛 茶碗 茶筅筒 茶道具 茶杓 茶箱 春慶塗り 茶巾筒 茶筅 うさぎ 兎紋 抹茶碗 お茶道具
    ¥14,800 ¥8,436
    五世 清水六兵衛 茶碗 茶筅筒 茶道具 茶杓 茶箱 春慶塗り 茶巾筒 茶筅 うさぎ 兎紋 抹茶碗 お茶道具
  • 8355 MOA美術館 仁清写 色絵金銀菱重茶碗(共木箱) 茶碗 重茶碗 茶道具
    ¥13,000 ¥7,410
    8355 MOA美術館 仁清写 色絵金銀菱重茶碗(共木箱) 茶碗 重茶碗 茶道具
  • 永楽 保全 茶碗 在銘 合箱 十一代 善五郎 茶道具
    ¥15,000 ¥8,550
    永楽 保全 茶碗 在銘 合箱 十一代 善五郎 茶道具
  • 鳳】京焼 嶋台 茶碗 平安 井上春峰 造 蓬莱茶碗 共箱 茶道具  美品 XH
    ¥10,000 ¥8,500
    鳳】京焼 嶋台 茶碗 平安 井上春峰 造 蓬莱茶碗 共箱 茶道具  美品 XH
  • 茶道具 茶碗
    ¥8,000 ¥6,800
    茶道具 茶碗
  • 楽茶碗 赤楽 中国 唐物 茶器 茶道具 箱なし 検索: 楽吉左衛門 了入? 赤茶碗 中印
    ¥45,000 ¥25,200
    楽茶碗 赤楽 中国 唐物 茶器 茶道具 箱なし 検索: 楽吉左衛門 了入? 赤茶碗 中印
  • w-4261 島岡達三作 象嵌赤絵飯碗6客揃 共箱 懐石食器
    ¥120,000 ¥57,600
    w-4261 島岡達三作 象嵌赤絵飯碗6客揃 共箱 懐石食器
  • 【レア】竹内忠兵衛 石目焼 鶴に松文様 里帰り シャークスキン 鮫肌焼 オールドニッポン オールドノリタケ同期 その31
    ¥88,000 ¥47,520
    【レア】竹内忠兵衛 石目焼 鶴に松文様 里帰り シャークスキン 鮫肌焼 オールドニッポン オールドノリタケ同期 その31
  • ★☆☆GOL☆フランクリンミント社製 偉大なる自動車100種 純銀製 ミニチュアコレクション※ ☆★☆★
    ¥44,000 ¥24,640
    ★☆☆GOL☆フランクリンミント社製 偉大なる自動車100種 純銀製 ミニチュアコレクション※ ☆★☆★
  • アヴァロンの鍵 Ver1.3 1BOX 50枚 未開封   ( セガ SEGA ナムコ namco THE KEY OF AVALON )
    ¥15,000 ¥8,550
    アヴァロンの鍵 Ver1.3 1BOX 50枚 未開封   ( セガ SEGA ナムコ namco THE KEY OF AVALON )
  • R-041203 ビンテージ建具 竹梅図 力強く美しい深彫りの彫刻欄間(明かり取り、明り取り)(R-041203)
    ¥38,900 ¥22,562
    R-041203 ビンテージ建具 竹梅図 力強く美しい深彫りの彫刻欄間(明かり取り、明り取り)(R-041203)
  • 完動品 美品 シャープ AQUOS ブルーレイレコーダー 2TB 3チューナー Ultra HDブルーレイ対応 4K対応 BD-UT2200 貴重 レア ヴィンテージ
    ¥37,980 ¥22,028
    完動品 美品 シャープ AQUOS ブルーレイレコーダー 2TB 3チューナー Ultra HDブルーレイ対応 4K対応 BD-UT2200 貴重 レア ヴィンテージ
    • 国内外の人気! 源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B 茶碗

      国内外の人気! 源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B, 茶碗 - careyes.com.br

      商品コード 1608701574
      本体価格 14,250円
      ポイント

      6ポイント

      セブンマイル セブンマイル対象 マイルについて
      送料 送料込み(出品者負担)

      お届け予定日

      東京都千代田区にお届けする場合

      宅配受取り:2023年03月29日(日)~ 2023年10月21日(火)にお届け

      お届け・サービスについて

      管理タグがついている場合があります。予めご了承ください。ご使用の際に影響はございません。

      数量

      在庫有り

      ご利用可能なサービス

      • ラッピング不可
      • のし対応不可
      • のし名入れ不可
      • 仏のし対応不可
      • 配送日指定可

      商品説明

      源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B_画像1 源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B_画像2 源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B_不昧公の正室・方子と娘・玉映の落款 閉じる

      不昧公の正室・方子と娘・玉映の落款

      源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B_「如聴仙楽耳暫明」白楽天・漢詩文の落款 閉じる

      「如聴仙楽耳暫明」白楽天・漢詩文の落款

      源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B_仙台藩医・木村寿禎の落款 閉じる

      仙台藩医・木村寿禎の落款

      源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B_原本の断層画像写真 閉じる

      原本の断層画像写真

      源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B_源氏物語絵巻・横笛・国宝 閉じる

      源氏物語絵巻・横笛・国宝

      源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B_国宝・横笛の解説図(赤子の夜泣き) 閉じる

      国宝・横笛の解説図(赤子の夜泣き)

      源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B_「源氏物語」横笛の巻・屏風 閉じる

      「源氏物語」横笛の巻・屏風

      源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B_「源氏物語」横笛の巻・絵図 閉じる

      「源氏物語」横笛の巻・絵図

      令和6年から「源氏物語」の作者・紫式部をモデルにしたNHK大河ドラマ「光る君へ」が放送されております。

      京都の公卿・大炊御門宗氏(おおいのみかど むねうじ)自筆「源氏物語」近衛基熙・旧所蔵

      自筆「源氏物語」の「横笛(よこぶえ)」の巻は、禁裏(京都御所)において書かれたものです。

      「横笛の巻」は、「国宝・源氏物語絵巻・横笛」として美しく描かれている

      自筆「源氏物語」の筆者である「大炊御門宗氏(おおいのみかどむねうじ)」は、室町時代の第103代天皇である後土御門天皇(ごつちみかどてんのう)の曽祖父です。
      したがって、出品した自筆「源氏物語」は、天皇の曽祖父の貴重な自筆です。大炊御門宗氏の長男・信宗の娘が大炊御門信子(のぶこ)であり、信子は後花園天皇の寵愛を受け准后として御所に居住し、皇子を生み後に第103代後土御門天皇として即位し、信子は生母・皇太后となる。現在の今上天皇と系譜がつながっている。

       関白・近衛基熙(このえ もとひろ)は、後水尾院(第108代後水尾天皇)の皇女・常子内親王と結婚。二人の皇女・熙子(ひろこ)は、甲府藩主・徳川綱豊と結婚。綱豊は、のち第六代将軍・徳川家宣となり、熙子(ひろこ)は将軍家宣の正室となった。近衛基熙は、千利休の孫・千宗旦との茶会の交流(下記に掲示)で知られると同時に、第111代・後西院天皇や後水尾天皇を主賓に迎え茶会を開催。茶会の際、基熙が所蔵する藤原定家・自筆の「定家色紙」を持参した記録がある。基熙は、他にも朝廷・幕府の間で茶会を何度も開催した記録が残っている。(資料の記録は下記に掲示)

       出品した「源氏物語」は、南北朝時代から室町時代前期の公卿であった「大炊御門宗氏(おおいのみかど むねうじ)」の自筆です。
       自筆「源氏物語」の書の特徴から高松宮系統と称されるものです。「源氏物語」には、応永五年(1398)~応永十三年(1406)までの複数の年号の記載があることから、少なくとも応永五年から8年間にわたり書かれていることがわかる。このため後醍醐天皇の宸翰(しんかん・天皇自筆)にかなり近い年代に書かれていることがわかる。また、各巻ごとの書かれた年については不明。従って、応永五年とは、書き始めの年である。また、落款から、後年、近衛基熙(1648~1722)の所蔵となり、時代が下って、松平不昧公の手にわたり、正室・方子の所蔵となったものである。近衛家で永く保存されておりましたので、保存状態は極めて良好です。


       大炊御門家は、平安時代末期摂政関白藤原師実の子経実・治暦4年(1068)~天承元年(1131)を祖として創立された。大炊御門北に邸宅があったため「大炊御門(おおいみかど)」を称する。初代、経実の子経宗は平治の乱で平清盛方の勝利に貢献。また、二条天皇の外戚として勢威をふるい、左大臣に昇った。出品した「源氏物語」の筆者・大炊御門宗氏(おおいのみかど むねうじ)は、大炊御門家13代の当主で南北朝時代から室町時代前期の公卿。応永5年(1398年)に従三位となり公卿に列する。備前権守、参議、権中納言、権大納言などを歴任し、応永27年(1420年)に内大臣に昇任した。

       旧・所蔵者の近衛基煕は、「源氏物語」に造詣が深く、「源氏物語」の注釈書『一簣抄』(いっきしょう)を著(あらわ)しております。炊御門宗氏・自筆「源氏物語」は、近衛基熙が研究のために収集し、のちに出雲松平家に伝わり、松平治郷の正室・方子が鑑賞していたものです。近衛基熙が所蔵する自筆・「源氏物語」の中で、最も美しく繊細な筆致で記された平安時代の文字に最も近いとされております。数ある自筆「源氏物語」の中で、第一級品と称される貴重な自筆です。


       出品した「源氏物語」は横笛(よこぶえ)の内容の要旨
      「横笛の巻」は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。第37帖。巻名は夕霧の歌「横笛のしらべはことにかはらぬをむなしくなりし音こそつきせぬ」による。柏木遺愛の横笛が人から人へと渡って源氏の君に届くまでを描く。柏木の一周忌が巡ってきた。源氏は薫の代わりに丁重な布施を贈った。裏の事情を知らない柏木の父致仕太政大臣はそれに感謝し、悲しみを新たにする。秋の夕暮れ、夕霧は柏木の正室・落葉の宮を見舞った。その帰途、落葉の宮の母一条御息所は、柏木の形見の横笛を夕霧に贈る。その夜の夢枕に柏木が立ち、笛を伝えたい人は他にあると夕霧に語る。後日、源氏のもとを訪れた夕霧は、明石の女御の御子たちと無心に遊ぶ薫に柏木の面影を見る。そして源氏の君に柏木の遺言と夢の話を伝えるが、源氏は話をそらし横笛を預かるとだけ言うのだった。ある日、柏木はうたた寝をしてしまった夕霧の夢枕に、柏木の姿があった。「その笛は子孫に伝えたい…」子孫って誰だ?と聞く間もなく、夕霧は目が覚めてしまった。この笛は薫に託すべきものであり、夕霧は何かに感づいていると源氏の君は察知した。横笛の巻は、源氏物語の中でもきらびやかで優雅な情景を描いた巻として広く知られており「国宝・源氏物語絵巻・横笛」にも描かれております。


      自筆下部の印は出雲・松江藩主・松平治郷の正室「方子(よりこ)」と娘・幾千姫(玉映)の落款(印譜)

      自筆上部の「如聴仙楽耳暫明(仙楽を聴く如く耳暫くは明るい箏の珍しい音にほのぼのと)」の「仙楽(せんがく)とは仙人の奏する音楽の様子を描いた篆書体(てんしょたい)体の落款。漢詩は「白氏文集」の中の有名一節で、白楽天が俗界では聞くことのできないような美しい音楽を漢詩で謳ったものです。「横笛」の原文の中に「筝のことをいとほのかにかき鳴らしたまへるも奥深き」という箇所がある。白楽天の漢詩の意味は「仙楽(せんがく)とは仙人の奏する音楽。また、俗界では聞くことのできないような美しい音楽」のことさす。柏木の正室・一の宮の音楽を聴いた夕霧の感想が篆書の中に込められている。紫式部は白楽天の漢詩を読んでいたことは広く知られており、NHKの大河ドラマの中でも紫式部が白楽天を読んでいる場面が描かれております。横笛の中のこの文も白楽天の漢詩の内容を引用したことで広く知られている有名な箇所です。押捺の詳細な理由は下記説明欄に記載
      (自筆表面の凹凸はストロボの反射によるものです。)

      大炊御門宗氏・自筆「源氏物語」近衛基熙・旧蔵の来歴については下記「説明欄」に記載

      《「源氏物語」横笛(よこぶえ)の巻》
      「横笛」の巻は英文で「The Flute」と表記されます。
      《自筆上部の「如聴仙楽耳暫明(仙楽を聴く如く耳暫くは明るい箏の珍しい音にほのぼのと)」の「仙楽(せんがく)とは仙人の奏する音楽の様子を描いた篆書体(てんしょたい)体の漢詩文の落款が押捺されている。この漢詩は「白氏文集」の中の有名一節です。》

      「額縁入自筆原本」

      (自筆表面の凹凸はストロボの反射によるものです。)

      「自筆原本」

      自筆右下四つの印のうち上2つは、出雲・松江藩主・松平治郷の正室・方子・と娘の幾千姫(玉映)の落款。

      下2つは、仙台藩第五代藩主・伊達吉村の正室・伊達貞子の押印自筆上部の「如聴仙楽耳暫明(仙楽を聴く如く耳暫くは明るい箏の珍しい音にほのぼのと)」の「仙楽(せんがく)とは仙人の奏する音楽の様子を描いた篆書体(てんしょたい)体の漢詩文の落款が押捺されている。この漢詩は「白氏文集」の中の有名一節です。

      《原本中の凹凸はストロボの影響によるものです。》

      自筆下部の印は出雲・松江藩主・松平治郷の正室「方子(よりこ)の落款(印譜)


      自筆が「古切」とされたのは江戸時代。古切に至る詳細な経緯は下記「希少価値欄」に記載

      (1)・自筆の「原文の読み下し文」は次の通りです。


      《「源氏物語」横笛(よこぶえ)の巻》
      《「如聴仙楽耳暫明(仙楽を聴く如く耳暫くは明るい箏の珍しい音にほのぼのと)」の漢詩文の落款が押捺されている。この漢詩は「白氏文集」に由来するものです。》

      《かほ(顔)》・・・・に侍らめとてこそ。さうふれん(想夫恋)は、
      心とさしすきてこと(言)いて給はんやにくきこと(事)に侍らまし。
      もの(物)ゝつゐてにほのかなりしは、お(折)りからのよしつきて、
      おかしうなむ侍し。なにこと(何事)も人により、
      こと(事)にしたか(従)ふわさにこそ侍へかめれ。よはひなとも、
      やうやういたう若ひ給ふへきほと(程)にも物し給はす。
      またあされかましく、すきすきしきけしき(気色)なとに、
      もの(物)なれなともし侍らぬに、うちとけ給ふにや、
      大かたなつかしうめやすき人の御ありさま(有様)になむ物し給ひける」
      なときこ(聞)え給ふに、いとよきつゐてつく(造)り出て、
      すこし・・・・《ちか(近)くまい(参)り》


      (文責・出品者)
      「原文の読み下し文」は、読みやすいように「通行訳」としております。



      (2)・自筆の「原文の現代語訳文」は次の通りです。


      《「源氏物語」横笛(よこぶえ)の巻》
      《薫の君の母・女三の宮の父・朱雀院(前朱雀天皇)が女三の宮に山菜に添えて和歌を贈る》
      《夕霧、六条院を訪れ、明石女御の皇子は薫の君を見る》

      《二の宮(明石女御の皇子)弟宮(薫の君・女三の宮の皇子が睦まじく遊ぶ)》
      《源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる》

      《内心そう思いながら院の殿(源氏の君)のお顔を拝していらっしゃる。
      (夕霧)「この私になんのまちがいがございましょう。
      やはり不定(ふじょう)の命を果てたお人への悼(いた)みを御遺族(あちら)に
      お寄せしてきたのでございますが、それが長続きしないとなれば、
      それこそかえって世間によくあることと、疑いの目で》・・・・見られることに
      なりましょうと存じまして。
      想夫恋のことは、あちらですすんでお弾きになったのでしたら、
      おもしろからぬことでございましょうが、なんぞのついでにほんの少し
      お聞かせいただいたのは、折にふさわしく風情(ふぜい)があっておもしろうございました。
      何事もその人しだい、事柄しだいというものでございましょう。
      あの女宮(柏木の正室・一の宮)はお年なども、だんだんお召しになって、
      そう若がっておいでになれるほどでもいらっしゃいませんし、
      また、こちらといたしましても、浮気半分に色恋めいたふるまいなどは
      経験もございませんので、先方でもご安心なのでしょうか。
      いったいに、やさしく無難なお人柄でいらっしゃいました」
      などとお申しあげになる間に、格好の機会をつくり出した。大将(夕霧)は、
      院の殿(源氏の君)の少しおそば・・・・・《近くにお寄りになり、例の夢の話を
      申しあげなさると、院(源氏の君)はすぐには何もおっしゃらずお聞きになっていて、
      思いあたられるあれこれのこともおありである。》

      現代語訳の出典・「源氏物語」小学館刊・阿部秋生・東大名誉教授(1999年没)

      備考・出品した自筆は、大炊御門宗氏・自筆で近衛基熙の旧・所蔵になるものです。




      (2)・自筆の「英訳文」は次の通りです。


      《The Flute(横笛)》
      Suggestive, you say.
      I might have been tempted to use the word if she had offered
      the lotus song on her own initiative.
      But the time was exactly right, and the gentle fragment
      I heard seemed exactly right too.
      She is not very young any more, and I think I am a rather steady sort,
      and so I suppose she felt comfortable with me.
      Everything tells me that she is a gentle, amiable sort of lady."


      英語訳文(英文)の出典:『The Tale of Genji』
      Edward George Seidensticker(エドワード・ジョージ・サイデンステッカー)コロンビア大学教授(2007年没)



      (2)・自筆の「中国語訳」は次の通りです。


      《横笛》
      公主年已青春,儿子我又不于情色之事。
      恐是放心之故,其度是和可,
      彬彬有礼的。”到里,夕得好机会到了,
      便稍稍近父身旁,他了柏木亡托梦之事。


      中国訳文の出典:『源氏物語(Yunsh wy)』
      豊子愷(ほうしがい)中国最初の「源氏物語」翻訳者(文化大革命で没)


      「横笛の巻」原本の末尾(原本番号20-B)の印は、仙台藩第五代藩主・伊達吉村の正室・伊達貞子の押印

      左の写真が「源氏物語」横笛の巻の末尾(原本番号20-B)右面と左面の押印。
      写真一番左下の角印が仙台藩の家紋印(竹に雀)
      家紋印の上の2つの印は仙台藩主第五代藩主・伊達吉村の正室(冬姫)。冬姫は内大臣・通誠の養女。
      冬姫は通称。正式な名は伊達貞子。左端の写真は「横笛の巻」末尾の拡大写真。
      左上の篆書体は、「如聴仙楽耳暫明(仙楽を聴く如く耳暫くは明るい箏の珍しい音にほのぼのと)」の漢詩文の押印。
      篆書体の右の二つの印は、出雲・松江藩主・松平治郷の正室「方子(よりこ)と娘・玉映の落款
      写真右上の2つの印は仙台藩医・木村寿禎の落款
      右端の写真上は仙台藩主(伊達家)正室一覧表の表紙。表紙の下は一覧の拡大写真(仙台市立博物館・刊行)
      (奥書は、令和2年11月29日に蔵の中の桐箱から発見されたものです。)


      自筆の疎明資料等は、下記の通りです。



      (Ⅰ)・上の写真右端は、高松宮「源氏物語」のうち「桐壺」の巻冒頭・(出典資料 別冊「太陽」「源氏物語絵巻五十四帖」(平凡社・刊)78頁。筆者は近衛関白政家公。中央の写真は、応永五年(1398)の年号。年号の左の印は、出雲・松江藩主・松平治郷の正室「方子(よりこ)の落款(印譜)。左の写真は、桐壺の巻の奥付。左大臣から関白に昇進した近衛基熙(もとひろ)公の花押。上下2段の花押のうち、上の印は。出雲・松江藩主・松平治郷の正室「方子(よりこ)の落款(印譜)、下の印は仙台藩医・木村寿禎の落款(印譜)


      「自筆の画像断層(MRI)写真」


      (出品した自筆の「断層画像写真」(横笛の巻)MRI 37―18B
      自筆下二つの印のうち下は、出雲・松江藩主・松平治郷の正室「方子(よりこ)」、上は娘の幾千姫(玉映)の落款


      「源氏物語」「横笛の巻」の資料


      上記絵巻は、「国宝・源氏物語・絵巻のうち横笛の巻(赤子の夜泣きをあやす場面を描いている)」




      「天皇の曽祖父・大炊御門宗氏の系図」「額縁裏面表記ラベル」
      「近衛基熙の肖像」「後西院天皇主賓の茶会の記録」


      1番上の写真は、第103代後土御門天皇と曽祖父・大炊御門宗氏の系図(公家事典303頁)
      2番目の写真は「額縁裏面」に表記されるラベル。2番目の写真は近衛基熙の肖像(陽明文庫・所蔵)
      3番目の写真は、第107代後陽成天皇の曾孫・近衛基熙の天皇家・近衛家略系図
      4番目の写真は、天皇家・近衛家略系図の出典(淡交テキスト「茶会記」に親しむ・7)平成29年7月淡交社・刊行



      大炊御門宗氏・自筆「源氏物語」近衛基熙・旧所蔵(断簡)を出品
      商品説明(来歴)大炊御門宗氏・自筆「源氏物語」は、第107代後陽成天皇の曾孫・近衛基熙の旧所蔵である。近衛基熙は、「源氏物語」に造詣が深く、「源氏物語」の注釈書『一簣抄』(いっきしょう)を書いてある。出品した大炊御門宗氏・自筆「源氏物語」は、近衛基熙が研究のために収集し、のちに近衛家から出雲松江藩主・松平治郷(不昧公)の正室・方子(よりこ)に伝わり、方子の生家である仙台藩から同藩の藩医・木村寿禎に伝来していたものである。

      漢詩文《「如聴仙楽耳暫明(仙楽を聴く如く耳暫くは明るい箏の珍しい音にほのぼのと)」の「仙楽(せんがく)とは仙人の奏する音楽の様子を描いた篆書体(てんしょたい)体の漢詩文の落款が押捺されている。この漢詩は「白氏文集」に由来するものです。
      源氏物語「横笛」の巻の原本に記されております。紫式部が「横笛」を書くに際し、「白氏文集」の漢詩を熟読したうえで「源氏物語」の「横笛の巻」を書いていることがわかります。この原詩の言葉の引用は、「横笛の巻」に用いられていることで広く知られている。紫式部がこの原詩に親しんでいたことがわかる。

      漢詩の落款の意味原本上部の漢詩の落款は、「讃」と称されるもので、古来、掛軸の書画に第三者がお褒めの言葉を書き込むもので元々は自筆でした。貴族から始まり藩主、あるいは高名な茶人や僧侶が書かれて、それが茶会の「掛軸」に装丁されて披露されておりました。 特に出雲・松江藩などの茶道の盛んな大名家の所蔵する自筆などに「讃」が付され、後に自筆に代わり、石刻による「漢詩」の篆書が「讃」として用いられました。 「茶事」は、「ヨーロッパの晩餐会(ばんさんかい)」とも言われます。晩餐会では、「ワインを楽しむために行われる」ところも似ています。とりわけ、茶室に入って行うことは、床の間の「掛け軸」(かけじく)を拝見(はいけん)することです。茶道では「掛け軸は最高のごちそう」といわれております。とりわけ、漢詩の落款は、ただ、古典の漢詩を入れればいいという単純なものではなく、たとえば、「源氏物語」の場合、原本の中に込められている紫式部が考えた知識を読み解くことにあります。「讃」の中に有名な白楽天の漢詩を単純に落款として入れたのではなく、紫式部が原本の中に白楽天の漢詩を読み込んでいることを知ったうえで漢詩を選んでおります。 落款の「讃」の元になるその原文の個所には、
      《「如聴仙楽耳暫明(仙楽を聴く如く耳暫くは明るい箏の珍しい音にほのぼのと)」の「仙楽(せんがく)とは仙人の奏する音楽の様子を描いた篆書体(てんしょたい)体の漢詩文の落款が押捺されている。この漢詩は「白氏文集」に由来するものです。
      つまり、原文の内容に関する漢詩の落款を押捺しているのは、茶会における床の間の「掛け軸」(かけじく)を拝見(はいけん)の際に、茶会を主催する亭主が、客に「最高のごちそう」を振る舞うために披露したものです。茶会の際に落款に記された由来を知った客が広くそのことを社会に広めたために結果的に、多くの茶会に開催される「最高のごちそう」として原文に関係する漢詩の落款を付したものです。「落款」の漢詩の由来を待合において説明する際に、長い時間を要し、茶会における貴重な時間であったと推定されております。


      自筆の希少価値について自筆の稀少価値は、和紙の生成技法の緻密さにあります。上の「拡大断層(MRI)写真」でわかる通り、極めて薄い和紙の上に墨の文字がくっきりと浮き上がるように「源氏物語」の文字が記されております。
      出品している書の「断層(MRI)写真」の原板は、レントゲン写真と同じ新聞の半分ほどの大きさのフィルムです。肉眼では見ることのできない和紙の繊維の一本一本のミクロの世界を見ることができます。日本国内では医療用以外には見ることのできない書の「断層(MRI)写真」です。
      古切の書は、一旦表装を剥離し分析と鑑定検査のために「断層(MRI)写真撮影」をしております。撮影後、展示のために再表装をしております。掛軸や屏風にすることが可能なように、「Removable Paste(再剥離用糊)」を使用しているため、自筆の書に影響をあたえずに、容易に「剥離」することができるような特殊な表装となっております。

      断層(MRI)写真従来、日本の古美術の鑑定の際の分析・解析は、エックス線写真、赤外写真、顕微鏡が中心です。一方、アメリカやイギリスでは研究が進み和紙の組成状況を精確に分析・解析をするために断層(MRI)写真が利用されており、今回の出品に際し、「断層(MRI)写真」を資料として出しました。本物を見分けるための欧米の進んだ分析・解析技術を見ることができます。

      寸法「源氏物語」自筆の大きさ タテ21.8センチ ヨコ12.8センチ。額縁の大きさは タテ37.0センチ ヨコ28.0センチです。額縁は新品です。

      「源氏物語」の自筆について1・筆跡の分析について
       国内における鑑定人は、自筆の筆者を識別するために、個々の文字ごとに字画線の交叉する位置や角度や位置など、組み合わせられた字画線間に見られる関係性によって、個人癖の特徴を見出して識別する方法、また個々の文字における、画線の長辺、湾曲度、直線性や断続の状態、点画の形態などに見られる筆跡の特徴によって識別する方法、そして、書の勢い、速さ、力加減、滑らかさ、などの筆勢によって識別する方法が一般的な手法です。
      一方、欧米では一般的には、「筆者識別(Handwriting Analysis)」と呼ばれる文字解析をコンピューターの数値によって解析しております。数値解析は、文字の筆順に従いX、Y座標を読み、そのX、Y座標をコンピューターへ入力後、コンピューターによって多変量解析を行うものです。解析の基準となるのが「ドーバート基準」で、アメリカでは日本国内の画像データを自動的に収集、自筆の分析に際し、数値データをコンピューターで自動的に解析し「極似」した画像データによって筆者を識別する研究が進んでおります。

      2・大炊御門宗氏(おおいのみかど むねうじ)の自筆の特定について
      自筆の筆者は、書体、書風から京都の公卿によって書かれたものであるはわかっていたが、昭和38年以来、筆者名は特定されていなかった。その後、「筆者識別(Handwriting Analysis)」と呼ばれる文字解析と並行し、奥書の「宗」の字の下の文字が判読できずにいた。それが、技術の進歩により「宗」の下の文字が「氏」と判読された結果、南北朝時代から室町時代前期の公卿であった「大炊御門宗氏(おおいのみかど むねうじ)」であることが判明した。
      「源氏物語」には、応永五年(1398)~応永十三年(1406)までの複数の年号の記載があることから、大炊御門宗氏が23歳から31歳までの間に書かれたものと推定されている。宗氏は、正二位・内大臣まで昇進したのち、応永28年(1421)47歳で没している。

      3・自筆「源氏物語」の旧・所蔵者の特定の経緯について
      近衛基熙の旧・所蔵の特定は、「花押」の写真照合技術によるものです。アメリカのコンピューターを用い、「筆者識別(Handwriting Analysis)」と呼ばれる文字解析を、花押の照合に応用し、指紋の照合方法と同じ手法により99.9パーセントの確率で特定に至ったものです。

      4・近衛基熙(このえもとひろ)について
      近衛基熙は、慶安元年(1648年)3月6日、近衛尚嗣(関白・左大臣)の長男として誕生。母は後水尾天皇皇女女二宮。実母は近衛家女房(瑤林院)。幼名は多治丸。父、尚嗣が早世し、尚嗣と正室女二宮の間には男子がなかったため、後水尾上皇の命により、近衛家の外にあった基熙が迎えられて上皇の保護下で育てられた。承応3年(1654年)12月に元服して正五位下に叙せられ、左近衛権少将となる。以後、摂関家の当主として累進し、翌年明暦元年(1655年)従三位に上り公卿に列せられる。明暦2年(1656年)に権中納言、万治元年(1658年)に権大納言となり、寛文4年(1664年)11月23日には後水尾上皇の皇女常子内親王を正室に賜った。寛文5年(1665年)6月、18歳で内大臣に任じられ、寛文11年(1671年)には右大臣、さらに延宝5年(1677年)に左大臣へ進み、長い時を経て元禄3年(1690年)1月に関白に昇進した。近衛基熙は、寛文5年(1665年)から晩年まで『基熈公記』で知られる日記を書いている

      HP近衛基熙・旧所蔵「源氏物語」自筆を出品いたしました。出品以外の所蔵品を紹介した出品者のホームページ「源氏物語の世界」をご覧ください。

      ツイッター「源氏物語の世界」も合わせてご覧ください。


      不昧公 公卿 肉筆 保障 保証 真筆 真筆 親筆 古筆 本物保証 本物保障 室町 掛軸 掛け軸 自筆 天皇 茶道具 宗鑑 良寛 伝来 歌仙 極め 極札 極め札 鑑定
      SHARP BASIO active SHG09[64GB] au ネイビー【安心保証】
      国内外の人気! 源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B, 茶碗 - careyes.com.br

      国内外の人気! 源氏の君、柏木遺愛の横笛を夕霧から預かる「源氏物語」横笛の巻・大炊御門宗氏・自筆・茶道・茶道具18B 茶碗

      サイト内リンク

      商品詳細

      category 茶碗
      メーカー名

      1608701574

       994

      茶碗> 新着商品

    • 【絶版】LLADRO リヤドロ 陶器 犬 ヨークシャーテリア 6469 美品
      ¥19,800 ¥11,286
      【絶版】LLADRO リヤドロ 陶器 犬 ヨークシャーテリア 6469 美品
    • ★格安特価品■即決■着火確認済み■ダンヒル■ライター■中古美品★
      ¥29,728 ¥16,945
      ★格安特価品■即決■着火確認済み■ダンヒル■ライター■中古美品★
    • 【桃】煎茶道具:古錫茶托 其の22
      ¥10,000 ¥8,500
      【桃】煎茶道具:古錫茶托 其の22
    • 古錫 茶葉罐 盛永興造 「錫刻賞梅詩文図茶心壺」 茶筒 茶入 茶壷 茶道具 純錫 時代物 LT-05249
      ¥168,000 ¥80,640
      古錫 茶葉罐 盛永興造 「錫刻賞梅詩文図茶心壺」 茶筒 茶入 茶壷 茶道具 純錫 時代物 LT-05249
    • 中國唐物 珍蔵 清代 古花梨木彫 梅蘭竹菊筆筒 筆立 書道具 文房具 時代物 古董品 古賞物 古美術 極細工 置物 木彫り 東洋彫刻 中國古玩
      ¥18,500 ¥10,545
      中國唐物 珍蔵 清代 古花梨木彫 梅蘭竹菊筆筒 筆立 書道具 文房具 時代物 古董品 古賞物 古美術 極細工 置物 木彫り 東洋彫刻 中國古玩
    • 火鉢 竹細工 竹網 在銘 竹編
      ¥79,000 ¥42,660
      火鉢 竹細工 竹網 在銘 竹編
    • 【扇屋】加賀蒔絵 目代春帆 塩窯蒔絵 大棗 内梨地 共箱 高さ 約8cm 幅 約7.5cm 木製 棗 香合 茶碗 茶道具 輪島塗
      ¥69,500 ¥37,530
      【扇屋】加賀蒔絵 目代春帆 塩窯蒔絵 大棗 内梨地 共箱 高さ 約8cm 幅 約7.5cm 木製 棗 香合 茶碗 茶道具 輪島塗
    • 欅大瘤杢拭き漆飾り台
      ¥43,200 ¥24,192
      欅大瘤杢拭き漆飾り台
    • 黒漆  梨子地  山水岩松図  本金高蒔絵硯箱  銀縁  合わせ箱付  江戸時代
      ¥650,000 ¥312,000
      黒漆  梨子地  山水岩松図  本金高蒔絵硯箱  銀縁  合わせ箱付  江戸時代
    • 坂下雄峰 朱塗 柳蒔絵 吹雪 金蒔絵 木製 雄峰 共箱 桐四方桟 共布 由来書 棗 茶道具
      ¥30,000 ¥17,100
      坂下雄峰 朱塗 柳蒔絵 吹雪 金蒔絵 木製 雄峰 共箱 桐四方桟 共布 由来書 棗 茶道具
    • 8Sb1-17 木具師:橋村萬象 作 溜塗 唐草蒔絵 四方盆 菓子盆 菓子器 茶道具 共箱
      ¥15,000 ¥8,550
      8Sb1-17 木具師:橋村萬象 作 溜塗 唐草蒔絵 四方盆 菓子盆 菓子器 茶道具 共箱
    • SNS映え シャンパン LEDボトル ライト ボトル ライトARMAND キャバクラ ホスト クラブ CLUB パーティー パリピ エース アルマンド ドンペリ
      ¥9,999 ¥8,499
      SNS映え シャンパン LEDボトル ライト ボトル ライトARMAND キャバクラ ホスト クラブ CLUB パーティー パリピ エース アルマンド ドンペリ
    • 【昊】希少作品 蛭田二郎作 ブロンズ 笛乃少年 共箱 日本芸術院会員[JI39Ui]
      ¥26,364 ¥15,027
      【昊】希少作品 蛭田二郎作 ブロンズ 笛乃少年 共箱 日本芸術院会員[JI39Ui]
    • 駒沢利斎 桐莨盆一双 h447
      ¥30,000 ¥17,100
      駒沢利斎 桐莨盆一双 h447
    • タX0724◆【H37,5cm×W126,5cm】×2枚◆シンプルなデザインの小振りな古い木製欄間◆建具和室建材内装リフォーム古民家再生レトロK笹1
      ¥11,637 ¥6,633
      タX0724◆【H37,5cm×W126,5cm】×2枚◆シンプルなデザインの小振りな古い木製欄間◆建具和室建材内装リフォーム古民家再生レトロK笹1
    • FSA4911●東京倫敦間亜欧連絡記録飛行記念 袋付2枚 木版 *傷み有り【絵葉書】
      ¥9,137 ¥7,766
      FSA4911●東京倫敦間亜欧連絡記録飛行記念 袋付2枚 木版 *傷み有り【絵葉書】
    • 商品の注文

      本体価格 14,250円 (税込25,000円)
      ポイント

      6ポイント


      数量

      在庫有り